MENU
MENU
よえむ手作りの味
Ingredients

よえむ手作りの味

ブナの森に支えられる
野沢の清水

豪雪地帯の野沢温泉では、雪解け水がゆっくりとブナの森に浸透し、森の地下には水が潤沢に貯えられています。
このミネラル豊富な清水にはぐくまれて、おいしい山菜や野菜が生まれるのです

野沢の清水-2
野沢の清水-3
野沢の清水-1

味わい深い地場産の野菜や山菜

手作り味噌、自家製コシヒカリ、自家菜園の野菜……。春から初夏にかけて登場する山菜「根曲がり竹」は、北信地方の特産品です。
新鮮なご当地食材を地元ならではの調理法でご提供します

地場産の野菜や山菜-2
地場産の野菜や山菜-3
地場産の野菜や山菜-1

Teshio no Kai 「手塩の会」のお味噌

まだ夜が明けないうちから、大豆を浸した鍋に火を入れて、ゆであがったら大豆をすり潰します。温かいペースト状の大豆から湯気が立ち上り、豆と米麹の香りで部屋中が満たされる中、大豆と米麹をよく混ぜて球状に丸め、それを樽へぐっと詰めます。一人ではできない、仲間と一緒に行う作業です。親から子へ、そして孫へと受け継がれる、食文化と人のつながりがここにあります

みそイラスト

MOVIE

自家製の味噌を作る民宿で構成されている「手塩の会」では、年に1回合同で味噌作りを行っています。ここでちょっとだけ作業工程をお見せします。「手塩の会」で作られる味噌は、〝自家消費〟を基本としていますので、ぜひ宿泊していただき、ご賞味ください。

お味噌の作りかた

1.大豆をゆでる 2.米麹に塩を混ぜる 3.ゆであがった大豆をすりつぶす 4.麹菌を生かすため、ゆでた豆を冷ます 5.塩麹と大豆を混ぜる 6.塩麹大豆を球状に丸める 7.樽にぐぐっと詰める
1.大豆をゆでる 2.米麹に塩を混ぜる 3.ゆであがった大豆をすりつぶす 4.麹菌を生かすため、ゆでた豆を冷ます
5.塩麹と大豆を混ぜる 6.塩麹大豆を球状に丸める 7.樽にぐぐっと詰める